~補聴器乾燥機『クリーンmini』のご紹介~

リオネット補聴器の補聴器乾燥機『クリーンmini』のご紹介
今回はリオネット補聴器の補聴器乾燥機『クリーンmini』をご紹介致します!
『クリーンmini』の特徴と使い方↓
特徴
・補聴器についた汗・水分・結露などを短時間で乾燥させます。
・電源を入れるだけで、操作はカンタンです。
・補聴器についた耳あかを付属のポンプで吸引除去します。
・フィルターの交換も簡単です。
補聴器を乾燥にかけて清潔に保ちましょう(^^♪
使い方
①まずは、付属のコードを本体と繋げます。
②あとは電源を入れるだけ!
~補聴器を乾燥にかける場合~※下記写真参考
①乾燥をかける補聴器を、ドームの中に入れます。
②上の黒い穴にポンプの先をしっかり刺します。
③電源ボタンを押します。これで乾燥がかかっている状態になります。
※乾燥を解除する場合は空気穴から空気を十分に抜いてからポンプを抜いてください。
~耳あかを吸い取る場合~
①ポンプを穴へ入れずに、電源ボタンを押します。
②そのままポンプを使って耳あかを吸い取って下さい。
※フィルターがに汚れが溜まってきたらフィルターを交換してください。
以上が使い方説明でした!!
あいち補聴器センター(店頭・ネットショップ)でも取り扱っております。
店頭では、実際にどんな風に動くのがえおデモ機でお試しすることが出来ます!お気軽にお声掛けください。