【シーメンス・シグニア】自声も自然に聴こえる!!「Signia Nx 耳かけ型」登場!【新製品情報】

シーメンス・シグニア補聴器、自分の声も自然にきこえる補聴器「Signia Nx」シリーズを発表。新開発の「自声処理機能」を搭載
2017年12月7日シーメンス・シグニア補聴器の新製品発表会に参加しました!新しい補聴器が出るとのことで、現在分かっている情報を以下お伝えします。
自声の響きが低減!音質性能もアップ!
補聴器メーカー「シーメンス・シグニア補聴器(シバントス株式会社)」から新製品「Signia Nx」シリーズが、2018年1月より発売されます。このSignia Nxシリーズは「自分の声」と「それ他の音」を判別し、別々の音声処理を行い「OVP」(自声処理機能)を搭載。これまで気になっていた自声の音の増幅を抑え、本来の自然なきこえを実現できるようになりました。
新開発の「Nxチップ」を採用し、音の集音(自動対応する環境認識数を従来の8から11まで増加、より複雑な環境でも聴きやすくなりました。ハウリング制御の処理速度向上にも繋がっています。
現在判明している情報では、3つのクラスと3つの形(形状)ラインナップが発表されています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ラインナップ】:7Nx / 5Nx / 3Nx
7Nx:¥510,000
5Nx:¥360,000
3Nx:¥270,000
※非課税、片耳価格
大きさは、ピュア312(PR41電池使用)・ピュア13(PR48電池使用)・モーション13(PR48電池使用)です。
【発売日】:2018年01月~
※また詳細情報が入り次第お伝えします!
そしてもう一つが・・・
マイヒアリング(テレケア)遠隔調整アプリが進化!
マイヒヤリングアプリ(テレケア)もver.3にアップデートされるそうです。
※マイヒアリングアプリとは⇒https://www.signia.jp/myhearing/
補聴器販売店に直接来店しなくとも、ご自宅等でスマホやパソコンなどインターネット環境でつながる端末があれば遠隔で調整が出来る。画期的な調整システムです。
ver2からの進化は、カメラで相手の表情がわかるようになったこと。調整も制限が撤廃され、店頭で調整することと同じように調整が出来る様になりました!
こちらも情報が入り次第、詳しくご案内しますね!