未来の聞こえのために!『スマイル通信』 第8号
もっとお子様の『聞こえ』のお役に立ちたい!と強い思いから始めました未来の聞こえのためのニュースレター スマイル通信。
夏休み突入合わせてに、第8号をお送り致しました!
先日のブログで書きました、今年のマガジン12号に読み切り掲載された「聲の形」(こえのかたち)についてご紹介しました。
賛否両論はありますが、
最後はお互い分かり合おうと、歩み寄ろうとしハッピーエンドに向かうカタチで物語は終わります。
そのシーンで少し心が温かく、ほっとしました。
これからも私も、補聴器やデコ補聴器をつうじて、難聴や補聴器の理解が深まり、イメージが変化し、ハッピーエンドになる過程のお手伝いができればと思っております。
詳しくは、「聲の形」(こえのかたち)
更に、夏の汗から大切な補聴器を守ろう!カンタン汗対策ついてもご紹介しています。詳しくは、
もう一部(裡面)には、夏休みの思い出の1ページにお勧め!竹島水族館!についてご紹介しております。
休みを利用して家族で行った竹島水族館。
そこにあったものとは・・・
詳しくはこちらから!ドキドキ!ワクワク!竹島水族館
※スマイル通信は、当店にご来店頂いた20歳までの方に対してお送りしております。年3回(春休み、夏休み、冬休み)の発行を予定しております。
今までのスマイル通信についてはこちらから、
2013年7月26日