cros(クロス)補聴器ってどんなものかしら?
聞こえの良いお耳を活かした補聴システム(crosシステム)のことだよ!
どんな時に使うの?
片方の耳が聞こえづらい方に向いているよ
普通の補聴器と何が違うの?
普通の補聴器は入ってきた音を大きくするけど、cros(クロス)補聴器は入ってきた音を別の補聴器に転送することができるんだ!
どうやって使うの?
聞きづらいお耳にcros(クロス)補聴器を、聞きやすいお耳には普通の補聴器をつけてもらうよ!
聞きづらい耳に入ってきた音は聞きやすいお耳に転送されるから、今まで苦手だった聞きづらい方向や周囲の音の情報も把握がしやすくなるよ!
cros補聴器(クロス補聴器)とは
聞きづらい耳に装着したcros(クロス)補聴器は入ってきた音声を聞きやすい耳に装着した通常の補聴器に届けます。
聞きづらい方向の音の情報を得ることができるため、一側性難聴の方におすすめです。
また、補聴器の形状も耳かけ型と耳あな型の二種類あるため、お客様の使用環境に合わせてお選びいただけます。
クロス補聴器の種類
耳あな型
特徴
耳の穴に入れて使用する補聴器です。
お客様の耳の型をとって作成するためオーダーメイド補聴器とも呼ばれています。
耳の中に完全に収まるタイプや耳のくぼみ全体をおおう大きいタイプのものまでさまざまな形がございます。
耳の中に入るため眼鏡装用者や電話を多用する方に便利です。
耳かけ型
特徴
耳にかけて使用する補聴器です。
カラーバリエーションも豊富で、防水機能や充電式など便利な機能を搭載した補聴器が増えています。
RIC型という耳かけ型の中でも小型な補聴器やBTEという安定感のある形がございます。
クロス補聴器の長所・短所
長所
- 聞きづらい耳の言葉の聞き取りがしにくい(語音弁別能が低い)場合に有効的
- 語音弁別能が低く、通常の補聴器を片耳につけた場合、装用していない反対の耳の音が聞きづらいが、クロス補聴器を使用すると両方の音が聞きやすくなる
- 語音弁別能が低く、通常の補聴器を両耳につけた場合、聞きづらい耳に装用した補聴器の音が煩わしく感じる場合がある。その場合に、クロス補聴器を使用すると煩わしさが軽減されて通常の補聴器側が聞き取りやすくなる
- 複数の人との会話がしやすくなる
短所
- 方向感が分かりにくい
- クロス補聴器と通常の補聴器1台ずつが必要となるため費用が掛かる
- 電池のヘリが早い
お問い合わせ
店舗へのご来店予約やご質問などお気軽にお問い合わせください
アクセス
- 所在地
愛知県岡崎市吹矢町69
- 営業時間
10:00~17:00 / 水曜日定休
- 車でお越しの場合
店舗前に駐車場4台
※店舗前駐車場満車の場合、店舗横の名鉄協商パーキングをご利用ください
- 電車でお越しの場合
名鉄東岡崎駅下車
北口より徒歩5分