機能が多く、利得、出力も大きい、
軽度から重度まで幅広く対応しています。
近年では、 防水・防塵 機能が搭載された
器種もあります。
カラーバリエーションも多く、
小さくおしゃれな形もあります。
価格帯:50,000~458,000
〔片耳、非課税〕
耳かけ型の特徴
メリット
★機能が多く、利得、出力も大きいです。
★軽度から重度難聴まで幅広く
対応しています。
★カラーバリエーションが多い、
補聴器のカタチや大きさの種類も豊富で
おしゃれな形もあります。
デメリット
★汗の影響を受けやすい(防水器種の
場合はかなり改善されます)。
★メガネを掛ける方だと本体がメガネの
つるにあたり気になる場合がある。
また耳かけ型補聴器は、大きさの
関係でデコレーション(デコ補聴器)も
しやすく幅広い年齢の方にお勧めです。
レシーバー分離型耳かけ型
近年、人気が高い耳かけ型補聴器の
新しいカタチです。
今までの耳かけ補聴器のレシーバー(音が出るところ)は補聴器本体に内蔵されていました。レシバー分離型は言葉の通り、レシーバーを補聴器本体から分離しオーダーメイド補聴器の様に耳の中に入れることができます。
価格帯:128,000~458,000 〔片耳、非課税〕
レシーバー分離型耳かけ型の特徴
メリット
★マイクとレシーバーとの距離ができるためハウリング(音漏れ)が軽減されます。
★補聴器本体にレシーバーがないので本体の小型化が可能。
★レシーバーが耳の中に入るので鼓膜に近い位置で音が出せ音量感が増します。
★耳栓の選択が多く、オープンフィッテング、軽度難聴から高度難聴まで対応できます。
デメリット
★レシバーバーに耳垢が溜まりやすく、メンテナンスが大切。
※あいち補聴器センターでは、毎月の補聴器の無料メンテナンスをお勧めしております。
左の女性が、実際にレシーバー分離型
耳かけ型補聴器を装用している写真です。
後ろからでもほとんど見えないくらい
小さくスタイリッシュです。
現在、ほとんどの補聴器メーカーからレシーバー分離型耳かけ型が発売されております。
当店でもそのスタイリッシュなカタチと適用範囲の広さから大変人気がある補聴器です。
今後、更に人気が出て補聴器の定番のカタチになってくると感じております。
補聴器をオシャレに使いたい、とにかく目立ちにくい補聴器がほしい、今までとは違った音質の補聴器を聞きたいという方に特にお勧めです。
耳かけ型補聴器を使われている方の喜びのお声はこちらから。