正しく選びたい補聴器
先日、上の新聞の切り抜きを持って、ある方がご来店されました。
この切抜きには、正しく選びたい補聴器とあり補聴器の種類、使用される環境に合った補聴器をなど、補聴器を選ぶにあたってとても参考になる事柄が書かれていました。
そしてご来店されたお客様がまず、
『あなたの店は、認定補聴器専門店ですか?』
と尋ねられました。そして、やっぱりそういったお店で補聴器を選びたいだよ。ともおっしゃられました。(あいち補聴器センターは認定補聴器専門店です。)
切り抜きでも、補聴器は買って終わりというものではなく、調整を行い使う方の聞こえに合った自分だけのオリジナル製品で、本人不在のプレゼントや『売るだけ』の通信販売、激安店は避けたいとあります。
僕もこのブログで、通信販売の補聴器等や使用される本人不在でのプレゼントはやめてくださいと書いてきました。詳しくは。
補聴器をお使いになられる時、こういった考えを持って頂ける方がもっと多くなれば通販などは減ると思いますし、補聴器へのイメージ、考えが良い方向へ向いていくと感じます。(日本は、先進国の中で補聴器等の通販販売台数がとても多いようです。それだけまだ補聴器への認識、知識が少ないと思います。)
最後に補聴器は、ご自身の耳になるものです。しっかりとしたカウンセリング、調整を行う認定補聴器専門店でのご購入をお勧めします。
2008年03月11日