補聴器店へご来店の際は

補聴器を利用する際には周囲のサポートが必要となります。

補聴器の装用の仕方や取扱い、形の選定や効果など、ご家族様も交えてご相談させていただければと思っております。

ぜひご来店の際にはご一緒にご来店ください。

子どもと補聴器

子どもの過ごす環境に合わせた機能が特徴の補聴器があります。

ひと目でわかる便利なお知らせLEDや高い強度と防水・防塵性能で安心。

学びをサポートする「Bluetooth」対応。

※対応器種のみ

難聴について

難聴の種類
詳細はこちら
加齢による聴力の低下
詳細はこちら

補聴器をつけるタイミングについて

基本的に補聴器は、聞こえを改善したい!もっと会話を聞きたい!と思われた時がつけるタイミングだと感じます。

しかしながら、聞こえの変化はなかなか気付きにくいものです。そこで、簡単にできる聞こえのチェックポイントをご紹介致します。

年齢とともに、人の体は色々な変化があらわれます。聞こえもその1つでもし下記の項目に心あたりがありましたら、耳鼻科専門医を受診されることや補聴器専門店にご相談されることをお勧め致します。

聞こえのチェックポイント

  • 会話をしているとき、しばしば聞き返しがある
  • 打ち合わせや会議などで発言を聞き漏らす
  • テレビの音が大きいと人に指摘されたことがある
  • 銀行や病院などで名前を呼ばれても気が付かない
  • 後ろから声を掛けられるとわからないことがある
  • ドアチャイムや電話の呼び出し音を聞き逃すことがある

補聴器利用者への接し方

「補聴器」は周囲のサポートも必要

補聴器をすると、何でもよく聞こえるわけではありません。聞こえづらかった音を聞こえやすくし、生活の不便を軽減、解消を目指します。会話をうまく聞き取るようになるには、周りの方の気遣いも大切となります。ここでは補聴器を装用している方への話し方のコツをお伝えいたします。

話し方のポイント

顔を見ながら話す

顔の表情や口の形、身振りなどでも音を判断できます

普通の大きさで話す

大声は、耳や頭がガンガンする場合もあるので、やさしく普通の音量で話す

ゆっくり、はっきり区切って話す

早口やぼそぼそ声は補聴器がない人でも苦手です。大きく口を動かして言葉を区切りながら、話しましょう

一人ずつ話す

複数の人に同時に話しかけられると、うまく聞き取れないこともあります。相手の顔を見て、だれが話すか気づいてもらってから、話し始めてください

言い方を変えてみる

できるだけわかりやすい表現に言い換える 例:7人→×しちにん 〇ななにん

よくある心配事

使いこなせるか心配

日々の使い方、電池の入れ方、補聴器の装用の仕方を約1時間をおかけして、しっかりと、時には絵をお描き、ゆっくりとご説明致します。

一度で分かりにくかった場合は、何度でもお尋ね下さい。

ご家族の方も一緒になって、説明を聞いていただけるとより補聴器の理解が深まりますのでお勧め致します。

使ってくれるか心配

聞こえてくる音が増えることに初めは戸惑う方も少なくありません。補聴器の音に馴染むまでの時間には個人差がございます。

それらは雑音ではなく、生活に必要な音です。

あいち補聴器センターでは、お一人お一人に合わせて調整を行い、購入後も使って頂ける様に最大限努力致します。

アフターフォロー

補聴器の困りごとはいつでも気軽に相談を!

補聴器の日々の取り扱い(電池の入れ替え、耳の中への入れ方など)は、1度の説明では、中々理解できない、忘れてしまうこともあります。

そういった場合は、ご来店頂ければ何度でも丁寧にご説明致します。

定期的なお掃除の際にも、疑問点があればその都度お答えいたします。

安心の2つの無料サポート

  • いつでも無料でお掃除(メンテナンス)
  • いつでも無料で再調整

補聴器の紛失について

紛失防止イヤチェーン

あいち補聴器センターでは、補聴器紛失防止のイヤーチェーンをお勧めしております。

耳かけ型補聴器と耳あな型補聴器で両耳用と片耳用がございます。ご希望の場合は試聴の際はお貸出しいたします。

お使いの補聴器を紛失してしまった場合

紛失の際はお使いの器種によって対応が異なります。紛失保証がついている場合は、紛失保証書に記載されている内容で対応させていただきます。

アクセス

  • 所在地
    愛知県岡崎市吹矢町69

  • 営業時間
    10:00~17:00 / 水曜日定休
  • 車でお越しの場合
    店舗前に駐車場4台
    ※店舗前駐車場満車の場合、店舗横の名鉄協商パーキングをご利用ください

  • 電車でお越しの場合
    名鉄東岡崎駅下車
    北口より徒歩5分