障害者総合支援法で決められている『補装具費支給制度』。
耳の障がい者手帳を持っている方が、難聴の程度に応じて補聴器や日常生活用具の支給(補助)を受けられる制度です。
総合支援法対応補聴器は、補聴器の出力が高いため耳の障がい者手帳をお持ちの方専用に販売されています。
総合支援法対応補聴器 器種特徴一覧
※IP規格とは…国際団体で定められている防水・防塵の規格のこと。数字が大きいほど保護の度合いが高くなります。
※一部、上記に記載されていない器種もございます。
※上記一覧表は2023年2月時点のものとなります。
signia(シグニア)
ReSound(リサウンド)
PHONAK(フォナック)
oticon(オーティコン)
お問い合わせ
店舗へのご来店予約やご質問などお気軽にお問い合わせください
アクセス
- 所在地
愛知県岡崎市吹矢町69
- 営業時間
10:00~17:00 / 水曜日定休
- 車でお越しの場合
店舗前に駐車場4台
※店舗前駐車場満車の場合、店舗横の名鉄協商パーキングをご利用ください
- 電車でお越しの場合
名鉄東岡崎駅下車
北口より徒歩5分